【牧場物語ワンダフルライフ・攻略】ミニゲームの発生条件・ミニゲームの必勝方法【Switch】

ワンダフルライフリメイク

記事内にプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク

 

牧場物語ワンダフルライフリメイク(ぼくものリメイク・Switch版)のミニゲーム一覧とミニゲーム必勝方法を掲載しています。各ミニゲームには発生条件があります。発生場所と時間、クリアするともらえるアイテムなどをまとめています。ミニゲームをやってみたい方、ミニゲームの勝ち方を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

ミニゲーム一覧

ミニゲーム発生条件・場所報酬
ケセランとじんとり・1章~
・花火職人の家でケセランに話しかける
・9時~13時、17時~19時
・1~9勝:ゲッコウせき
・10勝目:レコード「64メモリーズ」
・11勝~:コンペイせき、キッコウせき、メテオストーンなど
パサランとじんとり・1章~
・花火職人の家でパサランに話しかける
・9時~13時、17時~19時
・1~9勝:ゲッコウせき
・10勝目:レコード「64メモリーズ」
・11勝~:コンペイせき、キッコウせき、メテオストーンなど
ガリとお墓みがき・2章~
・海の見える丘のニーナのお墓の前にいるガリに話しかける
・平日:7時~8時
・休日(3日、8日):11時~12時
・ヤマダ
・ニジデスなど
ステキがもらえる
グラートにおもてなし・2章~
・宿屋「みてみテイ」にグラートとルウがいるときにグラートに話しかける
・休日(3日、8日):13時~14時
初回:スパイス
・カレー
ヒューにおもてなし・3章~
・宿屋「みてみテイ」にヒューとルウがいるときにヒューに話しかける
・10時~12時
・シチュー
バァンにおもてなし・2章?~
・宿屋「みてみテイ」にバァンがいるときにバァンに話しかける
3日:22時~24時
・やさいビリヤニ

 

ケサランとじんとり

マップの西側にある「花火職人の家」9時~13時17時~19時の間にケセランに話しかけると発生するミニゲームです。

ケサラン(左側)はパサラン(右側)より強いです。

報酬アイテムはケサランとパサランの合計でグレードアップしていきます。

 

「花火職人の家」への入り方

ケサランとパサランがいる「花火職人の家」マップの西側にあります。

マップはコントローラーの−ボタンで開けます。ケサランとパサランがそこにいるのか確認してみるといいでしょう。

 

「花火職人の家」は高床式のお家です。そのため、上に登って入るとケサラン・パサランとミニゲームができます。

高床式のお家の真ん中にロープがあるので、そのロープの近くでAボタンを押すと、中に入れます。

 

高床式のお家の中に入って、花火作りの作業をしているケサラン・パサランに話しかけると、ゲームをしにきたのかと聞かれるので、ミニゲームをしたい場合は「はい」を選びます。

 

パサランとじんとり

パサランとじんとりもケサランのときと同様で、マップの西側にある「花火職人の家」9時~13時、17時~19時の間にパサランに話しかけると発生するミニゲームです。

パサランはケサランより弱いです。

報酬アイテムはケサランとパサランの合計でグレードアップしていきます。

 

ガリとお墓みがき

2章以降に、海の見える丘にあるニーナのお墓の前にいるガリに話しかけると発生するミニゲームです。平日は7時~8時、休日(3日、8日)は11時~12時にガリがいることがあります。

クリアするとステキがもらえます。

 

ゲラートにおもてなし

2章以降に宿屋「みてみテイ」グラートとルウがいるときにグラートに話しかけると発生するミニゲームです。

グラートはサラリーマンなので平日のお昼は街へ働きに行っていてわすれ谷にはいません。休日(3日、8日)の13時~14時に宿屋「みてみテイ」に居る可能性があります。

 

ヒューにおもてなし

3章以降に宿屋「みてみテイ」ヒューとルウがいるときにヒューに話しかけると発生するミニゲームです。

時間は10時~12時の間に居ることが多いです。

 

バァンにおもてなし

2章以降に宿屋「みてみテイ」バァンとルウがいるときにバァンに話しかけると発生するミニゲームです。

休日3日の夜22時~24時の間に居ることが多いです。日時がシビアなので注意が必要です。

もし居ない場合は翌月の3日に訪問してチェックしましょう。

 

スポンサーリンク

 

ミニゲームの必勝方法

牧場物語ワンダフルライフでのミニゲームには勝ち方があります。

特に「じんとり」ミニゲームは、勝ち方を覚えてしまえば簡単に勝つことができます。

 

じんとりの必勝方法

ケサラン・パサランとできるミニゲームのじんとりは、半分以上の陣地を取れば勝ちです。

ケサラン・パサランの動きに惑わされずに外側を囲っていくことが必勝法です。半分以上とればいいので、外側を全て囲う必要はないですが、全て囲ったほうが圧勝できます。

 

↑まず、一番外側をとっていきます。外側を囲っている最中に負けていても惑わされずに、1つ1つ外側のラインをとります。

 

↑半分以上の外側のラインをとったところで、最初のラインと繋げていきます。このときも、負けていても気にしません。

↑繋げ終えたら逆転・圧勝します。

 

↑ケサランのほうが強く、しぶといですが、あきらめずに根気強く囲っていきましょう。

一番外側を囲うだけで簡単に勝てます。

 

お墓みがきの必勝方法

ニーナのお墓の前にいるガリに話しかけると出来るミニゲームのお墓みがきでは、お墓を一周する間にタイミングよくAボタンを押すことです。

画面のAというところに円が入ったらAボタンを押しましょう。円がAに入る前にAボタンを押すと、上のゲージが貯まらず、うまくお墓をみがけません。

 

おもてなしの必勝方法

制限時間内に表示されたA、B、X、Yのどれかのコマンドを順番通りに素早く押すといいです。

もしコマンド入力を間違えてもゲームオーバーにはならないので、焦らずに押していきましょう。

 

食べる量は、

グラート < ヒュー < バァン

の順です。バァンが一番よく食べるので、なかなかクリアできませんが、コマンド入力に慣れればすぐにクリアできます。

 

以上、牧場物語ワンダフルライフのミニゲームの発生条件・ミニゲーム必勝方法でした!

 

スポンサーリンク

 

牧場物語Welcome!ワンダフルライフ攻略一覧

初心者向け攻略
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な金策
毎日のおすすめルーティンミニゲームの発生条件・必勝方法
わすれ谷の住人とのお役立ち情報
住人の好感度の上げ方住人の好物一覧
恋愛・結婚・パートナー候補攻略
プロポーズ・逆プロポーズ・同性婚・離婚について
マッシュゴーディロックグスタファ
セピリアムームールミナナミ
ツルタンと品種改良
ツルタンの開放条件と品種改良のやり方青い作物一覧・トリックブルーの入手方法
品種改良の組み合わせ一覧珍種・珍樹の組み合わせ一覧
牧場生活攻略ガイド
魚の釣り場所・釣れる魚一覧花・山菜の入手場所一覧
効率よく発掘する方法発掘品の種類と売値の一覧
ウシ・ヒツジ・ニワトリの飼い方ミルク・バター・チーズの売値一覧
ネコの入手方法と飼い方ヤギの入手方法と飼い方
小さな池の活用方法・アヒルの飼い方バァンの高額なくまのぬいぐるみを買った結果
料理のレシピ一覧オードブルの開放条件・料理の腕の上げ方
ステキの種類と入手方法レコードの種類と入手方法
シードメーカーをお得に入手する方法

 

おすすめアイテムで快適にプレイしよう!

牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』攻略をスムーズにするために、以下のアイテムもオススメです。

  • 公式攻略本:イベント条件や解放の仕方などあらゆる要素がひと目でわかる!
  • Nintendo Switch Proコントローラー:長時間プレイでも快適!なにより純正品が最も壊れにくい!!
  • microSDカード:たくさんのイベントを撮影したスクショやセーブデータ保存に必須!

 

スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました