記事内にプロモーションが含まれます。
Nintendo Switch・Nintendo Switch2・Steam用ソフト『牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール(ぼくものバザール/グラバザ)』の結婚パートナー候補の一人、ロイド。ロイドと結婚するには『ロイドからのお願い』と『ロイドの恋愛イベント』の攻略が必須です。この記事では、ロイドと結婚する方法とロイドからのお願い・ロイドの恋愛イベント攻略を徹底解説していきます!


ロイドと結婚するまでの攻略ポイント

誕生日 | あきの月3日 |
好きな色 | 青 |
一番好きなアイテム | パエリヤ |
好きなアイテム | フォンデュ全般/ジュース全般/虫全般/マジックブルー草など |
嫌いなアイテム | 卵料理/ミルク料理全般/魚全般など |
おすすめのプレゼント | マジックブルー草/虫すべて/クルミジュース |
よくいる場所 | ![]() ①ロイドの家 ※火曜日の夜10:15~水曜日の夜12:00は町にいない ![]() バザール開催時:☆鉱石流光(町のバザール以降) |
攻略のポイント | ロイドと結婚するにはフェリックスの好感度も必要 |
声優 | 内山 昂輝 |
クールでイケボな旅商人。 恋愛イベントを進めていくと、ツンからデレに変わっていく。 |
ロイドの好物は作るのが難しい料理のように思われていますが、春に採取できるマジックブルー草や通年捕れる虫も、ロイドの好きなアイテムです。
毎日根気よく会話とをプレゼントして、好感度をコツコツ上げていきましょう。
また、ロイドと結婚するには、町長フェリックスの好感度も♥4以上必要になります。
- 効率よく好感度を上げる方法
- 虫の捕まえ方(※近日公開予定)
- 虫の捕獲時期と場所一覧(※近日公開予定)
ロイドの恋愛イベント・お願い攻略

ロイドの恋愛イベントは5話あり、5話すべて発生させるとロイドと結婚することになります。
どの恋愛イベントも発生条件がすべてそろったタイミングで、ロイドに近づくと恋愛イベントが発生します。

ただし、お祭りの日は恋愛イベントが発生しません。
好感度上限ロックを解除する方法

好感度を上げていくとロックがかかり、好感度を次の段階へ上げることが出来なくなります。
ロックを解除するには、ロイドからのお願いを達成したり、恋愛イベントを発生させる必要があります。
解除できる特別な出来事 | 好感度ロックが発生する♥数 |
ロイドからのお願い | ♥1、3、5、7 |
ロイドの恋愛イベント | ♥2、4、6、8 |
ロイドからのお願い①『採掘の練習』攻略

ロックがかかる好感度 | ♥1 |
発生条件 | 最初のはるの月4日目の朝に自宅にロイドが来て必ず発生する |
達成条件 | 鉄鉱石×2、石×20 |
報酬 | ほたる石(★0.5)×1 |
石は牧場やそよかぜタウンの左側で採掘できます。
はるの月にそよかぜタウンで石を採掘できる場所は⇩の画像の☆部分です。

序盤に鉄鉱石を採掘できる場所は1カ所だけで、黄色の風車の裏(⇩の画像の☆部分)です。
牧場から滝の後ろを通って、たるジャンプするとショートカットして行けます。

鉱石や石などの採取アイテムは、1度採取したあと、午後5時以降にマップを切り替えるか、翌朝の起床時に再出現します。
急いで鉄鉱石を入手したい場合は、午後5時までに黄色の風車裏の鉄鉱石を採掘して、午後5時以降にマップを切り替えてから、また採掘しにいくのがオススメです。

山エリアの解放後と、グライダー入手後は、鉄鉱石の入手場所が増えます。
- 採取アイテムの採取できる時期と場所一覧(※近日公開予定)
- 山エリアを解放する方法(※近日公開予定)
- グライダーの入手方法(※近日公開予定)
ロイドの恋愛イベント①攻略
ロイドの恋愛イベント①の発生条件

必要な好感度 | ♥0 |
場所 | ロイドの家 |
曜日 | 日曜日、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 |
時間 | 朝6:00~夜10:59 |
天候 | いつでも |
その他条件 | ロイドと会話したことがある |
上記の条件が全てそろうと、メイン画面の右上とマップに赤いビックリマークが表示されます。
その赤いビックリマークが出ている状態のロイドに近づくと恋愛イベント①が発生します。
ロイドの恋愛イベント①中の分岐と結果

選択肢 | 選んだ結果 |
上「手伝うよ」 | 好感度がアップする⤴ |
下「頑張ってね」 |
ロイドの恋愛イベント②攻略
ロイドの恋愛イベント②の発生条件

必要な好感度 | ♥2 |
場所 | ロイドの家 |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 昼12:00~夕方5:59 |
天候 | 晴れ、曇り、雨、雪 |
上記の条件が全てそろうと、メイン画面の右上とマップに赤いビックリマークが表示されます。
その赤いビックリマークが出ている状態のロイドに近づくとロイドの恋愛イベント第2話が発生します。
ロイドの恋愛イベント②中の分岐と結果

選択肢 | 選んだ結果 |
上「ください!」 | 好感度がアップする⤴ |
下「やめておく……」 |
ロイドからのお願い②『どこにあるんだどうぶつの毛』攻略
発生に必要な好感度 | ♥3 |
発生条件 | ロイドの恋愛イベント②を発生済み |
達成条件 | 以下から5つをロイドに渡す ・ヒツジの毛 ・サフォークの毛 ・アルパカの毛 ・茶アルパカの毛 |
報酬 | 昆虫相撲のおもちゃ・大関(バザールオブジェ) |
一年目のはるの月2日以降から牧場でどうぶつを飼育できるようになり、それ以降はバザール店のSHOP・ラモラモーンでどうぶつを買えます。
こどものどうぶつは7日で大人になり、それから副産物をとれるようになります。おとなのどうぶつは価格はこどもより高めですが、すぐに副産物を入手できます。
どのどうぶつが売られるかは確率次第となりますが、資金に余裕があり、急いでいる場合は、おとなを買うのもオススメです。
- どうぶつの飼育と副産物(※近日公開予定)
- レア副産物の入手方法(※近日公開予定)
- 副産物をブランド化する方法(※近日公開予定)
ロイドの恋愛イベント③攻略
ロイドの恋愛イベント③の発生条件

必要な好感度 | ♥4 |
場所 | ロイドの家 |
曜日 | 日曜日、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 |
時間 | 朝6:00~夜10:59 |
天候 | いつでも |
その他条件 | フェリックスの好感度♥2以上 |
上記の条件が全てそろうと、メイン画面の右上とマップに赤いビックリマークが表示されます。
その赤いビックリマークが出ている状態のロイドに近づくと、ロイドの恋愛イベント第3話が発生します。
ロイドの恋愛イベント③中の分岐と結果
選択肢 | 選んだ結果 |
上 | 好感度がアップする⤴ |
下 |
ロイドからのお願い③『古代のロマンを求めて』攻略
発生に必要な好感度 | ♥5 |
発生条件 | ロイドの恋愛イベント③を発生済み |
達成条件 | 古代魚の化石×1 |
報酬 | オリハルコン(★3)×3 |
古代魚の化石は、一年中、天気の悪い日にそよかぜタウンの黄色の風車の裏(⇩の画像の赤い範囲)で釣ることができます。
釣りエサをつけると釣れなくなるので、釣りエサをつけずに、天気の悪い日に、牧場から一番近い釣りポイント(⇩の★部分)で、根気よく釣りをしましょう。

古代魚の化石が釣れる条件 | |
季節・時間 | いつでも |
場所 | 町の西にある滝の上から黄色の風車の裏にある川(⇧の画像の赤い範囲) |
天気 | 雨、雪、台風、吹雪、曇り、大雨 |
- 釣り:釣れるアイテム・釣り場所(※近日公開予定)
ロイドの恋愛イベント④攻略
ロイドの恋愛イベント④の発生条件

必要な好感度 | ♥6 |
場所 | そよかぜタウン |
曜日 | 月曜日、木曜日 |
時間 | 朝11:00~夕方5:59 |
天候 | 晴れ、曇り、雪 |
その他条件 | フェリックスの好感度♥3以上 |
上記の条件が全てそろうと、メイン画面の右上とマップに赤いビックリマークが表示されます。
その赤いビックリマークが出ている状態のロイドに近づくと、ロイドの恋愛イベント第4話が発生します。
ロイドの恋愛イベント④中の分岐
恋愛イベント第4話の分岐では、「親友になる」ではなく、必ず「恋人になる」を選択しましょう。
ここの分岐で親友になってしまうと、ロイドと結婚できなくなります。

本作では複数人と恋人関係になれます。結婚相手を迷っている場合は、親友ではなく恋人関係になっておくのが吉💡
恋愛イベント④後のロイドからのプレゼント
恋愛イベント第4話を発生させた翌朝、牧場のポストにディルカから手紙『一級品の品だ』とプレゼントの『流星の石』が届きます。
ロイドからのプレゼント『流星の石』は、思い出の品として自宅の棚に飾ることができます。

パートナー候補の恋愛イベント第4話を発生させると、このように相手から手紙とプレゼントをもらえます。
全員からの手紙とプレゼントを受け取りたい場合は、結婚する前に、他の候補者の恋愛イベント④を発生させましょう。
- 手紙の入手条件・同封プレゼント一覧(※近日公開予定)
ロイドからのお願い④『卵に宿るお前の思い』攻略
発生に必要な好感度 | ♥7 |
発生条件 | ロイドの恋愛イベント④を発生済み |
達成条件 | 以下の副産物のうちどれか1つ ・極上卵(★5) ・極上ウコッケイの卵(★5) |
報酬 | ミスリル(★5)×1 |
副産物の品質は、どうぶつのなかよし度と健康度を高めると上がっていきます。
毎日スキンシップしてなかよし度を高め、天気のいい日は放牧してなかよし度と健康度を高めておきましょう。
極上卵・極上ウコッケイの卵は、ニワトリ・ウコッケイのレア副産物です。
レア副産物の入手は一定確率となりますが、どうぶつののびのび度を高めたり、どうぶつ品評会で優勝したりすることで入手確率を高めることができます。
のびのび度は、牧草中に牧草地の草や、牧草の種から育てた牧草を食べると上がっていきます。
牧草 | 特徴 | 主な入手方法 |
牧草の種 | 牧草地の牧草よりのびのび度が上がる | SHOP・ミゲール 価格120G |
うまい牧草の種 | 牧草の種よりのびのび度が多めに上がる | SHOP・フェリフェリーペ 価格420G |
はやい牧草の種 | 早く増殖する のびのび度は牧草の種と同等 | SHOP・フェリフェリーペ 価格420G |
やさしい牧草の種 | うまい牧草の種よりのびのび度が多めに上がる | SHOP・フェリフェリーペ 価格1,260G |
のびのび度が上がりやすい順に並べると、
やさしい牧草の種>うまい牧草の種>牧草の種、はやい牧草の種>牧草地の牧草(種をまいてない状態)
となり、やさしい牧草の種からできた牧草を食べると、最ものびのび度が上がりやすくなります。

品質は★5で問題ないが、なかなかレア副産物がとれない…
でもロイドのお願いを早く達成したい…!
と、急いでのびのび度を上げたい場合は、バザールの日にバザール店のSHOP・フェリフェリーペでやさしい牧草の種を買って、牧場に蒔きましょう。
まいた種は3日で成長し、その後は毎日隣接するマスに増殖していきます。
ロイドからのお願い④が出ることには、序盤の春2日目にフェリックスからもらったニワトリを毎日大切に飼育していると、ほとんどの場合、品質★5の極上卵はとれるようになります。
- どうぶつの飼育と副産物(※近日公開予定)
- レア副産物の入手方法(※近日公開予定)
- お祭り・品評会の報酬・お返し一覧(※近日公開予定)
ロイドの恋愛イベント⑤攻略
ロイドの恋愛イベント⑤の発生条件

必要な好感度 | ♥8 |
場所 | どこでも |
曜日 | 土曜日以外 |
時間 | 朝6:00~夕方5:59 |
天候 | 晴れ、曇り、雪 |
その他条件 | ・フェリックスの好感度♥4以上 ・ウィルバー工務店の『2人用ベッドにする工事』を完了済み 以上の条件をすべて満たし、ロイドに『青い羽根』をプレゼントする |
恋愛イベント第5話は、マップにも表示されません。
『青い羽根』は、パートナー候補の好感度が♥8以上になると、朝6:00~夜7:59に自宅にいると、サニアとスチュアートからもらえます。
上の条件をすべて満たして『青い羽根』をロイドに渡してプロポーズすると、ロイドの恋愛イベント第5話が発生します。
恋愛イベント⑤発生後

ロイドの恋愛イベント⑤を発生させると、ロイドと結婚することになり、翌日には結婚式の日取りや結婚式の衣装を決めます。
他の結婚パートナー候補と恋人関係になっていた場合は、ロイド以外は親友になります。
また、他のパートナー候補の恋愛イベント第4話を発生させる前にロイドの恋愛イベント第5話を発生させると、他のパートナー候補の恋愛イベント第4話では、「恋人になる」「親友になる」の選択肢は出なくなり、強制的に親友ルートに進んでいきます。

各パートナー候補と恋人になったときのイベントを見たい場合は、ロイドに青い羽根を渡す前に、他のパートナー候補の恋愛イベント第4話を発生させましょう💡
- 結婚までの恋愛イベント攻略⇩(※絶賛更新中)
- パートナー候補の好物・苦手・おすすめプレゼント早見表
ロイド攻略のポイントは4つ!

ロイドと結婚する方法・ロイドの恋愛イベント攻略をまとめると、ポイントは以下の4つとなります。
- フェリックスの好感度も♥4以上必要
- プレゼントはマジックブルー草と虫で好感度を稼ぐ!
- 天気が悪い日は黄色の風車裏の川で、釣りエサを付けずに『古代魚の化石』釣り
- 品質5の極上卵がとれるようになるくらい、最初のニワトリを大切に飼育しておく
以上、ロイドと結婚する方法・ロイドの恋愛イベント攻略でした!
- 好感度を効率よく上げる方法
- 結婚までの恋愛イベント攻略⇩(※絶賛更新中)
- パートナー候補の好物・苦手・おすすめプレゼント早見表
- そよかぜタウンの住人の好物一覧
おすすめアイテムで快適にプレイしよう!
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール(ぼくものバザール/グラバザ)』攻略をスムーズにするために、以下のアイテムもオススメです。
- 公式攻略本:イベント条件や解放の仕方などあらゆる要素がひと目でわかる!
- Nintendo Switch Proコントローラー:長時間プレイでも快適!なにより純正品が最も壊れにくい!!
- microSDカード:たくさんのイベントを撮影したスクショやセーブデータ保存に必須!




コメント