記事内にプロモーションが含まれます。
牧場物語ワンダフルライフリメイク(ぼくものリメイク・Switch版)では発掘現場で発掘のお手伝いができます。発掘品はたくさんあり、売ることができるものもあります。この記事では、牧場物語ワンダフルライフの発掘品とその売却額の一覧を掲載しています。
発掘品と売却額の一覧
牧場物語ワンダフルライフの発掘品は章を進めるごとに種類が増えていきます。
1章は春(パーロット)・夏(ペッパー)・秋(アンバー)・冬(インディゴ)の1年間です。それぞれの季節は10日間あります。
それぞれの章での発掘品一覧と売却額(売値)の一覧を記載します。
| 章 | 画像 | 発掘品 | 売値 |
| 1章はじまりの章~ | ![]() | コイン | 40G |
![]() | はっぱのかせき | 50G | |
![]() | ひとがたハニワ | 60G | |
![]() | ゲッコウせき | 100G | |
![]() | きんのフォーク | 1,000G | |
![]() | Cのせきばん | 売却不可 | |
| 2章たんじょうの章~ | ![]() | シルバーコイン | 80G |
![]() | さかなのかせき | 40G | |
![]() | うまがたハニワ | 100G | |
![]() | コンペイせき | 200G | |
![]() | きんのくし | 1,500G | |
![]() | Dのせきばん | 売却不可 | |
| 3章めぐみの章~ | ![]() | ゴールドコイン | 120G |
![]() | うずまきのかせき | 60G | |
![]() | マガタマ | 200G | |
![]() | キッコウせき | 400G | |
![]() | きんのおさかな | 2,000G | |
![]() | Eのせきばん | 売却不可 | |
| 4章たわむれの章~ | ![]() | いきもののかせき | |
![]() | へんなもの | 300G | |
![]() | きんのおうかん | 2,500G | |
![]() | Fのせきばん | 売却不可 | |
| 5章たびたちの章~ | ![]() | メテオストーン | 800G |
![]() | きんのくま | 3,000G | |
![]() | Gのせきばん | 売却不可 |
発掘品の売却額まとめ
| 発掘したときの表示 | 発掘品 | 売却額 |
| 古いお金 | コイン | 40G |
| シルバーコイン | 80G | |
| ゴールドコイン | 120G | |
| 化石のようなもの | はっぱのかせき | 50G |
| さかなのかせき | 40G | |
| うすまきのかせき | 60G | |
| いきもののかせき | ||
| なにかへんなもの | ひとがたハニワ | 60G |
| うまがたハニワ | 100G | |
| マガタマ | 200G | |
| へんなもの | 300G | |
| きれいな石 | ゲッコウせき | 100G |
| コンペイせき | 200G | |
| キッコウせき | 400G | |
| メテオストーン | 800G | |
| 金色にかがやくもの | きんのフォーク | 1,000G |
| きんのくし | 1,500G | |
| きんのおさかな | 2,000G | |
| きんのおうかん | 2,500G | |
| きんのくま | 3,000G | |
| 絵のかかれた石の板 | Cのせきばん | – |
| Dのせきばん | – | |
| Eのせきばん | – | |
| Fのせきばん | – | |
| Gのせきばん | – |
発掘品のずかん
発掘品は、自宅のずかんから確認ができます。
図鑑の確認方法

図鑑は、自宅の中の本棚で確認ができます。上の画像の赤い〇の部分です。
本棚の前でAボタンを押すと、

「ずかん」の選択肢があります。
この「ずかん」を選びます。

下の方に「発掘品」があります。これを選ぶと、発掘品の図鑑が見れます。
発掘品のずかんをコンプリートすると…?

牧場物語ワンダフルライフの発掘品は、特に、「きんのフォーク」や「きんのくし」などの「きんの〇〇シリーズ」と、せきばんを初めて発掘すると精霊たちからステキがもらえます。
ステキを集めるといいことがあるので、ぜひともステキ集めをしましょう。
発掘品の用途
牧場物語ワンダフルライフの発掘品には3つの使い道があります。
- 住人にプレゼントする
- 行商人バァンに売る
- せきばんはイベントが発生する
住人にプレゼントする

発掘品は、わすれ谷の住人へプレゼントできます。
それぞれの住人の好物をプレゼントすると住人の好感度や、きになる度がアップします。
好感度を上げたい住人がいるときは、その住人が何を好きなのか知ってからプレゼントすると効率がいいです。

住人の嫌いなものを見せ続けると好感度はさがってしまいます。
行商人バァンに売る

発掘品は、行商人のバァンに売ることができます。バァンは毎月3日と8日に行商地にやってきます。
そこで、プレゼントに使わない発掘品はまとめてバァンに売ると、金策・お金稼ぎができます。
特にきんのフォークなどの「きんの〇〇シリーズ」は売値が高いので、プレゼントせずに売りましょう。
また、章が進むと、おつかいで「きんの〇〇シリーズ」のどれでもを依頼されることがあります。
そのときは、新しくきんのフォークを発掘すればいいだけなので、「きんの〇〇シリーズ」は発掘したらすぐに売って大丈夫です。
せきばんでイベントが進む

発掘で「〇〇のせきばん」を掘りあてると、カーターとのイベントが進みます。
発掘したものをカーターに見せたとき、上の画像のような反応のときは石板を発掘したときです。
石板は各章で1度しか掘り当てられません。
一度石板を発掘すると次の章まで、新しい石板は出てこなくなりますが、次の章に進むと石板も発掘できるようになります。

以上、牧場物語ワンダフルライフの発掘品と売却額の一覧でした!
牧場物語Welcome!ワンダフルライフ攻略一覧
| わすれ谷の住人とのお役立ち情報 | |
| 住人の好感度の上げ方 | 住人の好物一覧 |
おすすめアイテムで快適にプレイしよう!
『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』攻略をスムーズにするために、以下のアイテムもオススメです。
- 公式攻略本:イベント条件や解放の仕方などあらゆる要素がひと目でわかる!
- Nintendo Switch Proコントローラー:長時間プレイでも快適!なにより純正品が最も壊れにくい!!
- microSDカード:たくさんのイベントを撮影したスクショやセーブデータ保存に必須!



























